オスグッド病/ ジャンパー膝

こんにちは。大阪府豊中市にある整骨院、「クリア整骨院」です。

成長期のお子様の膝の痛みでお困りではありませんか?オスグッド病、成長痛、ランナー膝、ジャンパー膝といった膝痛が長期化してしまうお子様を多く拝見しています。

オスグッド病は、日常生活における姿勢や動作のクセ、スポーツで筋肉や腱を酷使することで発症します。特に左右いずれかの大腿四頭筋が過緊張し、成長期特有の骨端軟骨が引っ張られることで炎症が起き、膝の痛みを引き起こす状態を指します。

オスグッド病と成長痛の違い

オスグッド病と成長痛は混同されがちですが、全く異なる症状です。

◉オスグッド病

・筋肉が骨を引っ張ることで炎症が発生

・発症年齢:小学校高学年~15歳

・痛みの場所:片方の膝の下

・痛みの特徴:運動時や運動後に悪化し、安静時には軽減

・回復期間:半年~数年

◉成長痛

・骨が筋肉を引っ張ることで発生

・発症年齢:5歳~12歳(思春期にも見られる)

・痛みの場所:両脚に発生することが多い

・痛みの特徴:夕方から夜間、特に就寝時に強くなる

・回復期間:数日程度

当院の施術『ゆらし療法』は身体に負担のない安心,安全な無痛療法になります。2.3回の施術で回復に導きます。

こんな症状でお悩みの方はご相談ください

 ・オスグッド病

 ・セーバー病(オスグッド病と同じ骨端症の一種)

 ・成長痛

 ・ランナー膝、ジャンパー膝

 ・その他の膝痛

お子様の膝の痛みでお困りの方は、ぜひ「クリア整骨院」にご相談ください。経験豊富な施術者が丁寧にサポートし、早期改善を目指します。

皆様を心よりお待ちしております!

ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー

住所

〒560-0021

大阪府豊中市本町8-3-56

   クリアキューブ豊中101

HP

https://clear-osteopathy.com/

TEL

06-7410-1438

youtube

https://youtube.com/channel/UCxgKkFYXLZJKI2Pc_ahKz7g?si=5s3tCCtOdF5PpxbH

Instagram

https://www.instagram.com/clear_8356101?igsh=MWNpZ2NpbWt5b2NpMQ%3D%3D&utm_source=qr

blog

http://clear8356101.blogspot.com/

ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー

#豊中市#クリア整骨院#整体#マッサージ#鍼灸#カイロプラクティック#整骨院#鍼灸院#半月板損傷#肉離れ#オスグッド#ゆらし療法#早期回復#腰痛#ぎっくり腰#腰椎ヘルニア#坐骨神経痛#脊柱管狭窄症#足底腱膜炎#五十肩#腱板炎#頚椎ヘルニア#顎関節症#歯ぎしり#食いしばり#股関節痛#姿勢矯正#O脚矯正#ねこ背#反り腰

コメント

このブログの人気の投稿

半月板損傷

椎間板ヘルニア(頚椎・腰椎) 坐骨神経痛

肉離れ/ オスグッド/半月板損傷損傷