【半月板損傷】
【半月板損傷でお悩みの方へ】
膝の不安定感・痛みは「小さなクセ」が原因かもしれません
こんにちは。
豊中市の整骨院「クリア整骨院」です。
「階段の上り下りで膝が痛い」
「歩くときに膝がグラつく気がする」
「膝の違和感がなかなか引かない」
こういったお悩み、もしかすると半月板損傷によるものかもしれません。
当院にも、スポーツや日常生活の動作で膝を傷めてしまった方が多くご来院されます。
■ 半月板とは?
膝の関節の中にある半月板(はんげつばん)は、膝のクッションや安定装置のような働きをしています。
この半月板が傷ついたり、すり減ったりすると…
- 膝の安定性が低下
- 衝撃を吸収できなくなる
- 動きがぎこちなくなる
といった変化が起こります。これによって、これまで気にならなかった体の使い方のクセが強く現れるようになるのです。
■ 小さなクセが大きな痛みに?
たとえば…
- 歩くときに膝を軽くひねるクセ
- 階段で足をつく位置が微妙にズレている
- 片脚に体重をかけがちな姿勢
これらは健康な膝なら問題にならないことも多いのですが、半月板が損傷してクッション性と安定性が落ちた状態では、こうしたクセが負荷となり、
✅ 鋭い膝の痛み
✅ 動作時の引っかかり
✅ 関節の可動域制限
などの症状に発展してしまうことがあるのです。
■ 当院のアプローチ
「クリア整骨院」では、半月板損傷による膝の不調に対し、以下の3段階で対応します。
- 筋肉の過緊張を緩める
膝周囲の筋肉の硬さを取り除き、動きやすい状態に。
2.関節の不整合を修正
骨格の微調整を行い、関節の正しい位置関係を取り戻します。
3.体の使い方・クセを改善
歩き方や立ち方、日常動作のクセを修正し、膝への負担を軽減します。
早期改善だけでなく、再発予防・根本治療を目指した施術を行っています。
■ こんな症状があればご相談ください
- 膝の内側・外側がズキッと痛む
- 正座やしゃがみこみができない
- 膝が抜けるような感覚がある
- 膝が腫れている・熱っぽい
- 半月板損傷と診断されたが改善しない
放っておくと症状が進行し、関節変形や慢性痛につながることもあります。
早めの対処がカギになります。
■ ぎっくり腰・坐骨神経痛・腰椎ヘルニアなどの施術にも対応
当院では、膝だけでなく、腰や股関節とのつながりを重視したトータルなケアを行っています。
ぎっくり腰や坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、慢性腰痛などのお悩みもお気軽にご相談ください。
■ 豊中市で半月板損傷・膝の痛みでお困りの方へ
📍 大阪府豊中市
🧑⚕️ 国家資格者が一人ひとりに丁寧な施術
📆 土日診療・予約優先制で待ち時間なし
🌿 鍼灸×整体で、根本から整えるアプローチ
膝の違和感や痛みを感じたら、悪化する前に早めのご相談を。
豊中市で半月板損傷や膝の痛みの施術なら、「クリア整骨院」にお任せください。
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ!
ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー
住所
〒560-0021
大阪府豊中市本町8-3-56
クリアキューブ豊中101
HP
https://clear-osteopathy.com/
TEL
06-7410-1438
youtube
https://youtube.com/channel/UCxgKkFYXLZJKI2Pc_ahKz7g?si=5s3tCCtOdF5PpxbH
https://www.instagram.com/clear_8356101?igsh=MWNpZ2NpbWt5b2NpMQ%3D%3D&utm_source=qr
blog
http://clear8356101.blogspot.com/
ーーー ーーー ーーー ーーー ーーー
#豊中市#クリア整骨院#整体#オステオパシー#マッサージ#鍼灸#カイロプラクティック#整骨院#鍼灸院#半月板損傷#肉離れ#オスグッド#ゆらし療法#早期回復#腰痛#ぎっくり腰#腰椎ヘルニア#坐骨神経痛#脊柱管狭窄症#足底腱膜炎#五十肩#腱板炎#頚椎ヘルニア#顎関節症#歯ぎしり#食いしばり#股関節痛#姿勢矯正#O脚矯正#骨盤矯正#産後矯正#ねこ背#反り腰#豊中鍼灸#岡町鍼灸#曽根鍼灸#頭痛#不眠#便秘#浮腫み#肌トラブル#自律神経#生活習慣病#アレルギー#糖尿病#鼻炎#アトピー性皮膚炎#湿疹
コメント
コメントを投稿